NEWARRIVAL
-
市川木工 小さい雲トレー ケヤキ
¥13,200
市川木工 小さい雲トレー ケヤキ 送料無料 縦21cm×横30cm×高さ2cm 人気の雲トレー再入荷しました 日本を代表する広葉樹の欅(ケヤキ)を使用しています ケヤキの特徴である力強い木目が美しい一品です。 時間の経過によって深く味わい深い色に変化していきます。 ご使用に伴い傷などがきることも含めて、素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 こちらの商品は送料無料にて発送いたします。
-
市川木工 小さい雲トレー 桑島(B)
¥16,800
市川木工 市川木工 小さい雲トレー 桑島(B)送料無料 縦21cm×横30cm×高さ2cm 人気の雲トレー再入荷しました 今回は三宅島産の貴重な島桑のトレーをお願いしました。 三宅島に自生する桑材を島桑と呼び貴重な木材となっております。 滑らかな木肌が大変美しい一品です。 時間の経過によって茶褐色の桑色に変化します。 ご使用に伴い傷などがきることも含めて、素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 こちらの商品は送料無料にて発送いたします。
-
市川木工 小さい雲トレー 桑島(A)
¥16,800
市川木工 小さい雲のトレー 島桑(B)送料無料 縦21cm×横30cm×高さ2cm 人気の雲トレー再入荷しました 今回は三宅島産の貴重な島桑のトレーをお願いしました。 三宅島に自生する桑材を島桑と呼び貴重な木材となっております。 滑らかな木肌が大変美しい一品です。 時間の経過によって茶褐色の桑色に変化します。 ご使用に伴い傷などがきることも含めて、素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 こちらの商品は送料無料にて発送いたします。
-
市川木工 小さい雲トレー タモ
¥13,200
SOLD OUT
市川木工 小さい雲トレー タモ 送料無料 縦21cm×横30cm×高さ2cm 人気の雲トレー再入荷しました 柔らかで温かみのあるタモ材。 タモの特徴である柔らかい木目が美しい一品です。 時間の経過によって味わい深い色に変化していきます。 ご使用に伴い傷などがきることも含めて、素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 こちらの商品は送料無料にて発送いたします。
-
市川木工 華トレー ケヤキ
¥9,800
市川木工 華トレー ケヤキ 縦19cm×横19cm×高さ2cm 華トレー再入荷しました 滑らかな木肌が美しい一品です。 ご使用に伴い傷などができることも含めて素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。
-
市川木工 華のトレー クス
¥9,800
市川木工さん 華のトレー クス 縦19cm×横19cm×高さ2cm 華トレー再入荷しました 滑らかな木肌が美しい一品です。 ご使用に伴い傷などができることも含めて素材の表情や質感の変化を味わいとしてお楽しみください。 日々のテーブルコーディネイトのアクセントや、普段使いお盆としてしても。 様々な用途でお使いいただけます。
-
秋田 富岡商店 リムトレー
¥8,800
秋田 富岡商店 リムトレー 縦:22.5cm 横:35cm 高さ:1.5cm 桜皮(山桜の樹皮)と秋田県の杉を合わせたシンプルなデザインで 国産ならではの丁寧な作りと桜皮が滑らかな表情を作っています。 桜皮と杉のコントラストが美しいリムトレーです。 贈り物にも喜ばれるお品です。 =化粧箱箱入り= 秋田県 デザイン:富岡商店
-
伊藤寛司商店 錆朱内あかね 羽反碗(大)
¥8,800
伊藤寛司商店 錆朱内あかね 羽反碗(大) 径 12.1cm 高さ 7cm 滑らかなで優しい風合いの木型に 美しい塗りの羽反碗。 内側に塗られている艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店さんオリジナルの漆塗りです。 軽く滑らかな手触りで趣きのある羽反碗。 長くお使いいただけます。(箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 錆朱内あかね 羽反碗(小)
¥7,700
伊藤寛司商店 錆朱内あかね 羽反碗(小) 径 10.5cm 高さ 7cm 滑らかなで優しい風合いの木型に 美しい塗りの羽反碗。 内側に塗られている艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店さんオリジナルの漆塗りです。 軽く滑らかな手触りで趣きのある羽反碗。 長くお使いいただけます。(箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 古代あかね塗り 多様碗
¥9,900
伊藤寛司商店 古代あかね塗り 多様碗 径 15cm 高さ 6.5cm 手にした時の大きさ、漆特有の柔らかな手触り。 飯碗や汁碗など、日常に寄り添いながら長くお使いいただけるお碗です。 艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店オリジナルの漆塗りです。 (箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 木地呂塗り 水目桜兼用碗
¥8,800
伊藤寛司商店 木地呂塗り 水目桜兼用碗 径 12cm 高さ 7cm 木地の木目を生かすため 透明度の高い漆を塗り重ねて仕上げられた美しい碗。 趣きのある木地呂塗は日常使いの中でその変化もお楽しみいただけます。 日常に寄り添いながら長くお使いいただけるお椀です。(箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 黒内あかね塗 大丸碗
¥8,800
伊藤寛司商店 黒内あかね塗 大丸l碗 径 12cm 高さ 7cm 特徴のある高台と品の良い趣きがある大丸碗。 内側に塗られている艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店さんオリジナルの漆塗りです。 趣きのある大丸碗は手触りも滑らかで長くお使いいただけます。(箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 古代あかね塗り 平碗
¥7,150
伊藤寛司商店 古代あかね塗り 平碗 径 15cm 高さ 6.5cm 手にした時の大きさや軽さ、漆特有の柔らかな手触り。 飯碗や汁碗など、日常に寄り添いながら長くお使いいただける とても使いやすい平碗です。 艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店オリジナルの漆塗りです。 (箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
伊藤寛司商店 コーヒートレー
¥11,000
古代あかね塗 コーヒートレー 縦 20cm 横 35cm 高さ 1.5cm 飲み物とお菓子を乗せるのにほど良いサイズのトレー。 伊藤寛司商店さんオリジナルの艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 使い込むうちに艶を増し明るくなります。 滑らかな手触りの伊藤寛司商店さんの漆器。 長くお使いいただけるお品です。(箱付き) *食器乾燥機と食器洗浄機の使用は避けてください*
-
古代あかね塗 マルチスプーン 大
¥3,300
伊藤寛司商店 古代あかね塗 マルチスプーン 大 長さ 19cm 高さ 1.5cm スプーン横幅 最大3cm 食材を運びやすいスプーンの先端部分と 漆独特の柔らかい口触り、スプーンで変わる食の世界をお楽しみいただけます。 艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店オリジナルの漆塗りです。 贈り物にもきっと喜んでいただける 職人さんのこだわりが詰まったおすすめの一品です。 *色や模様・形等に若干の違いがあります。天然素材及び手づくり品のためご理解いただけますようお願いいたします* *食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジの使用はできません* *箱入り
-
伊藤寛司商店 古代あかね塗 パスタフォーク
¥3,300
伊藤寛司商店 古代あかね塗 パスタフォーク 長さ 20cm 高さ 2.2cm スプーン横幅 最大2.5cm 食材を絡めやすいフォークの先端部分と 漆独特の柔らかい口触り、フォークで変わる食の世界をお楽しみいただけます。 艶を抑えた黒っぽい朱色塗は 伊藤寛司商店オリジナルの漆塗りです。 贈り物にもきっと喜んでいただける 職人さんのこだわりが詰まったおすすめの一品です。 *色や模様・形等に若干の違いがあります。天然素材及び手づくり品のためご理解いただけますようお願いいたします* *食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジの使用はできません* *箱入り
-
根付うさぎ
¥1,760
飛騨一位一刀彫 根付うさぎ 高さ 2cm 横 2.3cm 愛らしいうさぎの根付です。 こちらの商品はクリックポスト 全国一律250円での発送となります。 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
飛騨一位一刀彫 ふくら雀
¥3,630
SOLD OUT
飛騨一位一刀彫 ふくら雀 高さ 4cm 横 6.5cm 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
飛騨一位一刀彫 虎(小)
¥4,950
飛騨一位一刀彫 虎(小) 長さ 約9cm 横幅 約4cm 高さ 約5cm 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
飛騨一位一刀彫 角だるま2寸
¥4,510
飛騨一位一刀彫 角だるま2寸 横幅 約6cm 高さ 約6cm 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 倒れても一人で起き上がるだるまは縁起物として広く親しまれています。 合格祈願や開店のお祝いにも。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
飛騨一位一刀彫 亀(小)
¥6,750
飛騨一位一刀彫 亀(小)台座付き 亀(小) 高さ 3.7cm 横幅 3.5cm 長さ 5cm 台座 7.5cm×6cm 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
根付ふくろう
¥1,980
SOLD OUT
飛騨一位一刀彫 根付ふくろう 高さ 2.3cm 横 2cm 愛嬌たっぷりのふくろうの根付です。 こちらの商品はクリックポスト 全国一律250円での発送となります。 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
根付ふくら雀
¥1,750
SOLD OUT
飛騨一位一刀彫 根付ふくら雀 高さ 2.3cm 横 3cm 価格 1,750円 愛らしいふくら雀の根付です。 こちらの商品はクリックポスト 全国一律250円での発送となります。 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
-
飛騨一位一刀彫 白ふくろう (小)
¥3,410
SOLD OUT
飛騨一位一刀彫 白ふくろう 高さ 5cm 横 3.5cm 鷲塚彫刻 伝統工芸士 鷲塚 浩・彫号:沐仁さんの作品。 木の国、飛騨の象徴である一位の木を使用した岐阜県飛騨地方で生産される伝統的工芸品です。 樹齢四、五百年の貴重な一位材を用いて作られており、彩色は施さず、木目の美しさを生かして制作されています。 年月と共に木の色艶が深く増し変化していくのも魅力であり、その変化を生活と共に楽しみながら長くご愛用いだける作品です。
NEW ARRIVAL