NEWARRIVAL
-
キマノ陶器 鶴首ピッチャー
¥4,800
キマノ陶器 鶴首ピッチャー 高さ 23cm 横 最大12cm 口径 5.5cm 容量 : 800ml 産地 益子 キマノ陶器さんの存在感のかる鶴首ピッチャー。 釉薬の流れが美しく優しい配色で流れています。 花入としてもお使いいただけます。 _____ 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されています。
-
黒川正樹 醤油差し(2)
¥3,850
黒川正樹 醤油差し(2) 幅 約6cm 奥行 約6cm 高さ 約7cm 京都で作陶されている黒川正樹さんの醤油差し。 ころんと丸いフォルムに 金属的マットな質感の差し口。 蓋に人差し指を添え、片手で軽く持ち上げ傾ける。 すっきりとした差し心地の醤油差しです。 蓋部分は醤油汚れが目立たないよう黒い素地が使われています。
-
キマノ陶器 ピッチャー
¥4,950
キマノ陶器 ピッチャー 高さ:約20m 口直径:約8cm 横:約14cm(持ち手含む) 胴周り 最大34cm 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと益子独特の力強さと、素朴で大らかな趣を感じることができます。
-
大誠窯 藁釉ピッチャー
¥19,800
大誠窯 藁釉ピッチャー 高さ:約21m 口直径:約9.3cm 胴周り 最大45cm 横:約20cm(持ち手含む) 産地:益子 黄土がけの上に藁釉がたっぷりとかかり 力強さと深みを与えています。 約150年前の開窯以来、代々登窯のみを使い続けている大誠窯。 一期一会の噐です。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
大誠窯 灰釉刷毛目茶碗
¥22,000
大誠窯 灰釉刷毛目茶碗 横 11,5cm 高さ 9,5cm 胴回り:最大37,2cm 産地:益子 原土100% 益子で昔から使用されている貴重な原土の寺山白土を使用した抹茶碗。 専用のお箱のご用意はございません。あらかじめご了承ください。 約150年前の開窯以来、代々登窯のみを使い続けている大誠窯。一期一会の器たち。 益子の伝統を纏った佇まいの抹茶碗です。 ご覧頂いている商品の写真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
佐藤和次 箸置き(竹)
¥660
SOLD OUT
佐藤和次 箸置き (団扇) 約 6cm × 約1.5cm 高さ 約1,5cm 価格660円(税込)は箸置き1個の価格です。 送料全国一律:250円 こちらの商品はクリックポストでの発送となります。 *手作り品のため若干の個体差がございます。一つの個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 ※出来る限り調整を行わずに画像を掲載しておりますが、お使いのモニターや光の入り方によって色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
黒川正樹 醤油差し(3)
¥3,850
SOLD OUT
黒川正樹 醤油差し(3) 幅 約6cm 奥行 約6cm 高さ 約7cm 京都で作陶されている黒川正樹さんの醤油差し。 ころんと丸いフォルムに 金属的マットな質感の差し口。 蓋に人差し指を添え、片手で軽く持ち上げ傾ける。 すっきりとした差し心地の醤油差しです。 蓋部分は醤油汚れが目立たないよう黒い素地が使われています。
-
黒川正樹 醤油差し(1)
¥3,850
SOLD OUT
黒川正樹 醤油差し(1) 幅 約6cm 奥行 約6cm 高さ 約7cm 京都で作陶されている黒川正樹さんの醤油差し。 ころんと丸いフォルムに 金属的マットな質感の差し口。 蓋に人差し指を添え、片手で軽く持ち上げ傾ける。 すっきりとした差し心地の醤油差しです。 蓋部分は醤油汚れが目立たないよう黒い素地が使われています。
NEW ARRIVAL