-
キマノ陶器 コーヒーカップ 益子焼
¥2,200
キマノ陶器 コーヒーカップ(4) 径 8cm(持ち手を含む最大幅 10.5cm) 高さ 8cm 容量 150ml 口当たりが良く大変飲みやすいコーヒーカップです。 お客様用にも良い大きさになっています。 手作り品のため一点一点、釉薬のかかり具合に若干の違いがございます。 手作り品の醍醐味としてお楽しみいただけますと幸いです。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りのコーヒーカップは温かく柔らかい印象で、大変飲みやすく、持つ手によく馴染みます。
-
キマノ陶器 7寸皿 イッチン 益子焼
¥3,000
キマノ陶器 7寸皿 径 20.5cm 高さ 約5.5cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う7寸皿、ご家族の主菜としても一人用の器としても多様にお使いいただけるサイズです。 沖縄県にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。 *手作り品の為釉薬のかかり具合などに若干の違いがございます。予めご了承ください。
-
キマノ陶器 7寸皿3色 益子焼
¥3,000
キマノ陶器 7寸皿 3色 径 20.5cm 高さ 約5.5cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う7寸皿、ご家族の主菜としても一人用の器としても多様にお使いいただけるサイズです。 沖縄県にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。 *手作り品の為釉薬のかかり具合などに若干の違いがございます。予めご了承ください。
-
キマノ陶器 7寸鉢3色 益子焼
¥3,400
SOLD OUT
キマノ陶器 7寸鉢 径 21cm 高さ 約8cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う7寸鉢、ご家族の主菜としても一人用の器としても多様にお使いいただけるサイズです。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。
-
キマノ陶器 5寸飯碗 益子焼
¥2,200
キマノ陶器 5寸飯碗 径 15cm 高さ 8cm 大ぶりの飯碗で小丼としてもお使いいただける大きさです。 4寸の飯碗と合わせても使いやすいかと思います。 *PIC4枚目、窯詰めの際に重ねて焼くので焼き跡が残っています。ご使用には問題ございません。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りの日常使いにピッタリな5寸飯碗、小さめのどんぶりとしてお使いいただくのにも程よいサイズです。
-
キマノ陶器 湯呑み 益子焼
¥880
SOLD OUT
キマノ陶器 湯呑み(1) 高さ 約7cm 幅 約7.5cm 口径 約7.5cm 手のひらにスッと包まれるサイズのお湯呑みです。 団欒の時間も楽しくなるようなそんな小さなお湯呑み。 お客様用にも揃えやすい価格帯で ちょっと一息、にちょうど良い大きさです。 手作り品のため釉薬の表情に若干の違いがございます。 手作り品の醍醐味としてお楽しみいただけますと幸いです。
-
キマノ陶器 一輪挿し 益子焼
¥3,080
キマノ陶器 一輪挿し 高さ 約12cm 直径 最大6cm 口径 約3cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う一輪挿し、優しい印象で取っ手の部分に指を掛けられるので持ち運びも安心です。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されているうつわです。
-
キマノ陶器 一輪挿し 取って付き中筒型 益子焼
¥3,080
キマノ陶器 一輪挿し 高さ 約12cm 直径 最大6cm 口径 約3cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う一輪挿し、優しい印象で取っ手の部分に指を掛けられるので持ち運びも安心です。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されているうつわです。
-
キマノ陶器 一輪挿し 取って付き小さめ 益子焼
¥2,750
キマノ陶器 一輪挿し 取って付き小さめ 高さ 約11,5cm 直径 最大7cm 口直径 2,5cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う一輪挿し、優しい印象で取っ手の部分に指を掛けられるので持ち運びも安心です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている陶器。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。
-
キマノ陶器 一輪挿し 取って付き小さめ 益子焼
¥2,750
キマノ陶器 一輪挿し 高さ 約11,5cm 直径 最大7cm 口直径 2,5cm 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う一輪挿し、優しい印象で取っ手の部分に指を掛けられるので持ち運びも安心です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている陶器。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。
-
キマノ陶器 鶴首ピッチャー 益子
¥4,800
SOLD OUT
キマノ陶器 鶴首ピッチャー 高さ 23cm 横 最大12cm 口径 5.5cm 容量 : 800ml 産地 益子 キマノ陶器さんの存在感のかる鶴首ピッチャー。 釉薬の流れが美しく優しい配色で流れています。 花入としてもお使いいただけます。 _____ 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されています。
-
キマノ陶器 ピッチャー 益子焼
¥4,950
キマノ陶器 ピッチャー 高さ:約20m 口直径:約8cm 横:約14cm(持ち手含む) 胴周り 最大34cm 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと益子独特の力強さと、素朴で大らかな趣を感じることができます。
-
キマノ陶器 5寸飯碗 益子焼
¥2,200
SOLD OUT
キマノ陶器 5寸飯碗 径 15cm 高さ 8cm 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りの日常使いにピッタリな5寸飯碗、小さめのどんぶりとしてお使いいただくのにも程よいサイズです。
-
キマノ陶器 湯呑み(2)
¥880
SOLD OUT
キマノ陶器 湯呑み(2) 高さ 約7cm 幅 約7.5cm 口径 約7.5cm 手のひらにスッと包まれるサイズのお湯呑みです。 イッチンの波紋が優しい印象を与えてくれます。 団欒の時間も楽しくなるようなそんな小さなお湯呑み。 お客様用にも揃えやすい価格帯で ちょっと一息、にちょうど良い大きさです。 手作り品のため釉薬の表情に若干の違いがございます。 手作り品の醍醐味としてお楽しみいただけますと幸いです。 画像ですとサイズが分かりにくいかと思います。 お問い合わせいただければ詳細をお伝えします。 お気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします。
-
キマノ陶器 8寸皿(1)
¥3,850
SOLD OUT
キマノ陶器 8寸皿 径 24,5cm 高さ 約6cm 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う8寸皿、ご家族のうつわとしてもまた一人用のパスタやカレー皿としても。多様にお使いいただけるサイズです。 *手作り品の為釉薬のかかり具合などに若干の違いがございます。予めご了承ください。
-
キマノ陶器 8寸皿 3色
¥3,850
SOLD OUT
キマノ陶器 8寸皿 3色 径 24,5cm 高さ 約6cm 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。 丁寧な作りの日常の生活に寄り添う8寸皿、ご家族のうつわとしてもまた一人用のパスタやカレー皿としても。多様にお使いいただけるサイズです。 *手作り品の為釉薬のかかり具合などに若干の違いがございます。予めご了承ください。
-
キマノ陶器 コーヒカップ(1)
¥2,200
SOLD OUT
キマノ陶器 コーヒーカップ(1) 径 8cm(持ち手を含む最大幅 10.5cm) 高さ 8cm 容量 150ml 口当たりが良く大変飲みやすいコーヒーカップです。 お客様用にも良い大きさになっています。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りのコーヒーカップは温かく柔らかい印象で、大変飲みやすく、持つ手によく馴染みます。
-
キマノ陶器 マグカップ
¥2,530
SOLD OUT
キマノ陶器 マグカップ 径 8.3cm(持ち手を含む最大幅 11.5cm) 高さ 8cm 手に取っていただくと益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。 丁寧な作りのマグカップは温かく柔らかい印象で、口あたりも良いです。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されています。
-
キマノ陶器 コーヒーカップ(3)
¥2,200
SOLD OUT
キマノ陶器 コーヒーカップ(3) 径 8cm(持ち手を含む最大幅 10.5cm) 高さ 8cm 容量 150ml 口当たりが良く大変飲みやすいコーヒーカップです。 お客様用にも良い大きさになっています。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りのコーヒーカップは温かく柔らかい印象で、大変飲みやすく、持つ手によく馴染みます。
-
キマノ陶器 ミルクピッチャー (4)
¥550
SOLD OUT
キマノ陶器 ミルクピッチャー(4) 高さ 6cm 横 5cm 容量 約30ml 産地 益子 キマノ陶器さんのころんと手のひらに包まれるような小さなミルクピッチャーです。 のどかで優しい趣があり小さな野の花を入れて楽しまれても。 _____ 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されています。
-
キマノ陶器 コーヒーカップ(2)
¥2,200
SOLD OUT
キマノ陶器 コーヒーカップ(2) 径 8cm(持ち手を含む最大幅 10.5cm) 高さ 8cm 容量 150ml 口当たりが良く大変飲みやすいコーヒーカップです。 お客様用にも良い大きさになっています。 沖縄で培った技術を、益子の土と釉薬で表現されている器です。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りのコーヒーカップは温かく柔らかい印象で、大変飲みやすく、持つ手によく馴染みます。
-
キマノ陶器 ミルクピッチャー(1)
¥550
SOLD OUT
キマノ陶器 ミルクピッチャー(1) 高さ 6cm 横 5cm 容量 約30ml 産地 益子 キマノ陶器さんのころんと手のひらに包まれるような小さなミルクピッチャー。 のどかで優しい趣があり小さな野の花を入れて楽しまれても。 _____ 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されています。
-
キマノ陶器 4寸飯碗 花火 藍呉須
¥1,320
SOLD OUT
キマノ陶器 4寸飯碗 花火 藍呉須 径 12cm 高さ 6,5cm 小ぶりの飯碗です。ご飯は少なめな女性やお子様にちょうどよい大きさです。 5寸の飯碗と合わせても使いやすいかと思います。 *PIC7枚目、窯詰めの際に重ねて焼くので焼き跡が残っています。ご使用には問題ございません。 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶されています。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されている器です。 実際に手に取っていただくと、やちむんの表情とはまた違う益子独特の釉薬や土の趣を感じられます。丁寧な作りの日常使いにピッタリな5寸飯碗、小さめのどんぶりとしてお使いいただくのにも程よいサイズです。
-
キマノ陶器 ミルクピッチャー (3)
¥550
SOLD OUT
キマノ陶器 ミルクピッチャー(3) 高さ 6cm 横 5cm 容量 約30ml 産地 益子 キマノ陶器さんのころんと手のひらに包まれるような小さなミルクピッチャーです。 のどかで優しい趣があり小さな野の花を入れて楽しまれても。 _____ 沖縄県の読谷村にて陶芸を学んだ後、栃木県益子町にてご夫婦で作陶。 沖縄の伝統的な技法を益子の土と釉薬で表現されています。