2025/08/17 18:23

松田昴さんの器が入荷しました

京都・松田昴さんの器が届きました/今回は箸置き豆皿を中心に銘々皿、八角皿をお願いしました。重なりあった結晶のような釉薬と縁の造形にそれぞれ違いがあり一枚ごとに異なる景色をお楽しみいただけます。重ねて...

2025/08/15 17:24

キマノ陶器さんの器が入荷しました

益子で作陶されているキマノ陶器さんより、新しいうつわが届きました/新しいことにチャレンジし進化を続けているキマノ陶器さんの器今回はお茶碗を中心に片口や8寸皿。またミルクピッチャーやようじ入れ、スリ鉢...

2025/07/19 17:44

Yu-tenさんのさざなみ小鉢

Yu-tenさんのガラスの小鉢。さざ波のようなやわらかなフォルムのガラス小鉢丸みのある形は、素材を引き立て 光が差し込むたびにガラスの中に反射が美しく現れます。デザートや冷たいおかずにも。小鉢としても器...

2025/07/16 18:04

ガラスプレート21cm

夏のうつわ、ガラスプレートhttps://www.utuwanoayameya.net/items/8916419221cmのほどよいサイズです。光を受けて、涼やかに食卓を彩ってくれます。.そのまま冷蔵庫で冷やしてサラダや冷製パスタ、ちょっとした...

2025/07/11 18:22

火留土工房の蕎麦猪口

隣町・田谷町にあるお蕎麦屋さん「侘助」。
香り高い手打ち蕎麦はもちろんのこと古民家を移築した風情ある店内でゆったりと心落ち着くひとときを過ごせます🪽使用されているそば猪口やお湯呑みなどは店舗に隣接す...

2025/07/02 18:27

ホームページ移転のお知らせ

【ホームページ移転のお知らせ】いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。この度長らくメインページとしてご案内しておりました旧ホームページを(https://utuwanoayameya.com )閉鎖いたしました。...

2025/06/22 17:50

新入荷お知らせ

お玉をちょこんと支えてくれる遊び心のある「お玉立て」が入荷しました。 
本体と足元のあいだにお玉を掛けられ、台所や食卓まわりをすっきりと整えてくれます。 お玉立てとしてだけでなく味見用の小皿...

2025/06/13 18:09

信州の和漆 手作り箸

自然の恵みをそのまま生かした伊藤寛司商店さんの国産漆を使った手作りのお箸 オンラインショップに掲載しました。 箸先は、食材をしっかりとつかみやすいよう「木地呂塗(きじろぬり)」で仕上げ、エ...

2025/05/18 17:18

戸塚釉の器

うつわのあやめ屋に併設されている陶芸教室・火留土工房で生まれたオリジナルの釉薬のご紹介です。   戸塚駅前の再開発工事のとき偶然姿を見せた陶土の層。 その陶土を少しだけ分けてもらい...

2025/05/04 15:23

和漆の箸 再入荷しました

伊藤寛司商店さんの和漆手作り箸が再入荷しました。 下塗りから上塗りまで松本市の山中産の国産漆で丁寧に仕上げた総国産の「木地呂塗り」のお箸です。 . 持ち手は手にしっとりなじむ丸みのある形...

2025/04/29 16:28

大誠窯さんの馬の目皿

ふくらみを持たせた縁は手に馴染みやすく
かけにくい工夫が施されてまた、重ねた際にも取り出しやすく日常使いに適した形をしています。.そのデザインには、過度な繊細さを求めず多少の扱いも気にならない安定感...

2025/04/16 17:43

絵瀬戸蟹紋丸皿

 佐藤和次さんの絵瀬戸蟹紋丸皿 表面は土の質感をそのまま感じられるような凹凸が施されており、軽く手に取りやすいデザインです。  器の地色が季節の料理を美しく引き立てます。 ..&nb...

2025/03/15 18:28

インテリアアートのお取扱いが始まりました

当店のロゴデザインを手がけてくださったYADAYUMIKOさんの新作 インテリアアートシリーズ「CUBES[キューブズ]」の販売を開始いたしました。  このシリーズは星や矢印、猫をモチーフにした親しみ...

2025/03/12 16:51

奥田誠ニさんの粉引リム浅鉢

粉引ならではのぽってりとした質感とやわらかな表情が魅力のリム鉢。.. 縁に余白を持たせたリム型のフォルムが盛り付けた料理を引き立てます。  
やわらかな白の中に、黒土の素地が控えめに表れる...

2025/02/22 17:31

伊藤寛司商店さんの  すり漆・小判形お弁当箱

伊藤寛司商店さんのすり漆・小判形お弁当箱 冬のお弁当は冷めると味気なくて今まではプラスチック製のお弁当箱とレンジが欠かせなかったのですが このお弁当箱を使い続けてみていいな。と思ったので皆...